
春がやってきました。市内では菜の花や桜、チューリップなどさまざまな花が咲いています。

9月11日、彩の森入間公園で入間市消防団消防操法大会が開かれました。市内の各分団が日頃の訓練の成果を披露しあいました。

9月11日、彩の森入間公園で入間市消防団消防操法大会が開かれました。市内の各消防団が日頃の訓練の成果を披露しました。

市内の小学生が市庁舎前の茶畑で茶摘み体験。楽しくにぎやかに茶の新芽を摘んでいました。おいしいお茶ができることでしょう。

市内の小学生が市庁舎前の茶畑で茶摘み体験。楽しくにぎやかに茶の新芽を摘んでいました。おいしいお茶ができることでしょう。

市内の小学生が市庁舎前の茶畑で茶摘み体験。楽しくにぎやかに茶の新芽を摘んでいました。おいしいお茶ができることでしょう。

10月24、25日と入間万燈まつりが開催されます。姉妹都市である佐渡市の「佐渡おけさ」もみることができます。入間市議会も、野田・青和会の協力を得て、屋台を引き、参加しています。

10月24日、25日と入間万燈まつりが開催されます。姉妹都市の佐渡市から参加した踊り子さんが披露する「佐渡おけさ」もみられます。野田・青和会のみなさんの協力で、市議会も屋台を引いて、毎年参加しています。

新茶の季節がやってきました。テレビドラマの舞台にもなっている入間のお茶畑。市役所脇の茶園でも、青々とした新芽をつむ茶娘の姿がみられました。

新茶の季節がやってきました。テレビドラマの舞台にもなっている入間のお茶畑。市役所脇の茶園でも、青々とした新芽をつむ茶娘の姿がみられました。

毎年5月に開催される「入間茶まつり」。新茶を買い求めようと、たくさんの人が訪れます。舞台から新茶の小袋がまかれる「茶まき」では、参加者が手をのばして袋をキャッチしたり、落ちた袋を拾ったり。お茶の産地である入間らしいお祭りです。